2023年8月20日 (日)

蝉時雨の中のキジバトのさえずり-六義園

  六義園の森の中は、木陰は暑さを少しは避けられます。 風の通り道にあるベンチに座っていると、ときど...

» 続きを読む

2023年8月17日 (木)

Syrinx本編を終了いたしますー予告

 かねてより気になっていたのですが、Syrinx本編は更新もせず、リンクも切れたものが多くなり、整理...

» 続きを読む

2023年8月10日 (木)

「朝の小鳥」70周年特別番組のお知らせ

 本日、退院いたしました。 今回は,長かったです。1月以上、入院していると、病院食のメニューが一巡す...

» 続きを読む

2023年6月26日 (月)

大浜清さん・追悼

 入院中に知人の訃報を知るのは、つらいものがあります。 まして、若い頃にお世話になった恩人となると、...

» 続きを読む

2023年6月 5日 (月)

ブログを休載いたします

 本日より、入院いたします。  予定では、2,3週間とのことですが、今回も長くなりそうです。  その...

» 続きを読む

2023年6月 4日 (日)

ガビチョウに間違えられたキビタキ-六義園

 常連さんたちから「キビタキの真似をしているガビチョウがいる」とすれ違うたびに言われました。 私がい...

» 続きを読む

2023年5月31日 (水)

野鳥のにぎやかな所での補聴器の効果

 静かな環境で、かつ野鳥のさえずりがにぎやかなところで、補聴器を使うとどのように聞こえるのか、なかな...

» 続きを読む

2023年5月29日 (月)

迷彩のジャマーが欲しい

 先週、日光の録音ではいろいろ成果がありました。 こんな音も録れていました。なお、2ヶ所はまったく別...

» 続きを読む

2023年5月28日 (日)

ハシブトガラスの幼鳥^六義園

 10日程前から、六義園からハシブトガラスの幼鳥の鳴き声が聞こえていました。 遠いのとまだ幼いため声...

» 続きを読む

2023年5月27日 (土)

エゾムシクイの地鳴き-日光

 考えてみるとエゾムシクイは、普通出会えない鳥なのかもしれません。 初めてエゾムシクイの声を聞いたの...

» 続きを読む

«カッコウ、ホトトギス、ご到着-日光