9月の『朝の小鳥』はシギの渡り
今日は、文化放送で『朝の小鳥』9月分の収録でした。スタジオに入る前に、トイレで大竹まことさんに会いました。
ところで9月と言えば、シギやチドリの秋の渡りの季節、旅鳥のシギがテーマです。今回は、谷津干潟のキアシシギ、セイタカシギ、ソリハシシギに葛西臨海公園のアオアシシギが登場します。
森林の小鳥と違い開けた所にいて警戒心が強いために近づいて録音することができない鳥たちです。その上、騒音の多い環境にいるシギたちの声ですから、音的にはたいへん苦労をします。できたら、干潟の広々とした感じを音として表現できたら最高なのですが、とても難しいです。
良い感じで鳥たちが鳴いていると思って録音してみると、シギの声はアップに録れているものの広がりのない音になってしまいます。逆に広がりのある音は、鳥の声が遠くてポイントの定まらない音になってしまいます。うまく中間で録音できれば良いのですが、近づけば飛び去ってしまうシギたちですから、思うようにマイクや録音機を置くことができないのが悩みです。
今年は、メモリー録音機が安くなったので複数台をうまく配置して録音するなど工夫をして挑戦したいと思っています。いずれにしても、今回の『朝の小鳥』は、今まで録音したシギの声のなかからの傑作選です。
放送予定は、下記のとおりです。
9 月5日 キアシシギ
12日 セイタカシギ
19日 ソリハシシギ
26日 アオアシシギ
« 『鳴きまねコンテスト』の優勝者 | トップページ | 『夏休み子ども科学電話相談』最終日 »
「番組・報道」カテゴリの記事
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-2月は舎人公園(2023.01.18)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-来年1月は日本三鳴鳥と三霊鳥(2022.12.15)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-12月は謎の鳴き声(2022.11.24)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-11月は鳥のトリビア(2022.10.20)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-10月は神島(2022.09.22)
コメント