台風のおかげで
今日は東京都公園協会主催の「大名庭園で楽しむ野鳥観察」、六義園での自然観察会の日でした。ところが、台風9号が関東地方直撃、朝から本降りの雨です。今まで数え切れないほどの観察会を指導していますが、台風に見舞われたのは初めてです。
このイベントを決めたのは今から数ヶ月前。そのときは、まさか台風が来るとは思ってはいませんでした。秋晴れの中、バードウォッチングを楽しむつもりでの日程です。しかし、万が一のことを考えて六義園のなかの心泉亭を確保、座敷ではありますが庭園を見ながらお話をすることができます。この万が一が当たってしまって急遽、心泉亭での講演会となりました。
実は、観察会は定員30名。ところが、すぐに定員となりキャンセル待ちの方がいるとのことで、午後にも観察会をすることになっていました。ですから、講演会も午前と午後の2回開催しました。大雨にも関わらず、欠席者は数人でした。
講演の内容は、バードウォッチングの方法から野鳥を見るとわかること、六義園の江戸時代から現在の野鳥のようすと、とりとめのない話となってしまいました。話だけで、どれだけ野鳥とバードウォッチングに関心を持っていただけたことやら。突然の台風来襲ということで、ご勘弁願えれば幸いです。
皆さん、今度はぜひ天気の良いときに六義園にお出でいただき、野鳥との出会いを楽しんでいたければと思います。
« 神田古本祭り | トップページ | ムラサキシジミの死体 »
「イベント」カテゴリの記事
- 六義園で自然観察会-日光野鳥研究会(2023.03.04)
- シマアオジを守ろうキャンペーン-日本野鳥の会(2021.03.25)
- 彫刻家 ・ 村田勝四郎と日本野鳥の会-展示会(2020.02.09)
- カワセミのシルバーブローチ(2019.12.25)
- 週末は、日本野鳥の会連携団体全国総会(2019.11.11)
コメント