ハシブトガラスのランチ
昨日、荒川からの帰り、JR駒込駅に降りた時、ハシブトガラスが何かをくわえて飛んで来て線路にかかる太いパイプの上にとまりました。プラットホームからだと下から見上げることになり、姿がよく見えません。急いでエスカレーターを駆け上がって見ると、ちょうど見下ろせました。
リュックのいちばん底にあるカメラを出しスイッチを入れてと、かなり時間がかかったと思うのですが、くだんのカラスは食事に夢中で飛び去ることはありませんでした。おかげで、ガラス越しですが、写真を撮ることができました。
食べているものをよく見ると、細い尾が見えます。ネズミであることは間違いありません。時間は、午後1時。真っ昼間です。こんな時間にネズミが、活動しているものなのでしょうか。それとも、暗いときに捕まえたものを貯食しておいて、取り出して食べるところなのでしょうか。
いずれにしても、ハシブトガラスにとっては豪華なランチといったところでしょう。
« 荒川の河原-オオカワラヒワ | トップページ | スズメのお宿を録音 »
「観察記録」カテゴリの記事
- 新年おめでとうございます(2025.01.11)
- 戦場ヶ原に冬が来ました(2024.12.28)
- 伊豆沼のガン(2024.12.10)
- 冬のルリビタキ(2024.11.26)
- 秋の深まり(2024.11.10)
コメント