今日の『ダーウィンが来た』はスズメ
今日のNHKの『ダーウィンが来た!生きもの新伝説』は、「秘密だらけの隣人 スズメ」。ご覧になりましたでしょうか。なかなか面白かったです。
私が以前、出演したときのK林ディレクターの作品です。ほぼ一年かけての取材、いろいろ苦労されていただけあって見応えのある番組になっていました。スズメのバトルも迫力のある映像でしたし、私自身、スズメの交尾前のディスプレイは見たことはありませんでした。さすが、長い時間をかけて取材しただけのことはあると感心いたしました。
そういえば、K林さんは、この間の日本鳥学会にも参加されて勉強されていましたね。学会でTV関係者に会うことはまずありませんから、とても驚きました。
身近なスズメ、誰でも知っているようで知らないという切り口が難しいかなと思っていましたが、都会のスズメに話題をしぼったことで、がわかりやすかったのかもしれません。ただ、ヒゲジイのダジャレはイマイチ。
ところで、巣の雛を襲うハシブトガラス、気になりました。足が節くれだっていたのです。もしかしたら、鳥ポックス症にかかっていたのかもしれないと思いました。カラスの鳥ポックス症の集団感染は、一昨年北海道であり、かなり話題となり、気になります。K林さんにうかがったら撮影は東京とのこと、これから問題になるかもしれません。
鳥ポックス症は人には感染しませんが、鳥にとってはかなり深刻な病気のようです。これでカラスが減ることになると、新たな展開となるかもしれません。
ご覧になれなかった方へ、再放送は下記です。
NHK・総合 11月23日(火)【22日深夜】午前2時40分~3時10分
NHK・BS2 11月28日(日)午前5時00分~5時30分
« 猛禽類のおかげで-葛西で自然観察会 | トップページ | マルガモが生じるわけ »
「番組・報道」カテゴリの記事
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-2月は舎人公園(2023.01.18)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-来年1月は日本三鳴鳥と三霊鳥(2022.12.15)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-12月は謎の鳴き声(2022.11.24)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-11月は鳥のトリビア(2022.10.20)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-10月は神島(2022.09.22)
コメント