今月号のBirder誌はムシクイ特集
3月号のBirder誌は「ムシクイ類パーフェクトバイブル」と銘打ってムシクイ類特集です。なんともBirder誌らしいマニアックな特集です。
ムシクイ類は姿形がよく似ているので、いわば識別の腕の見せ所、難しいのが楽しい種類です。姿が似ているぶん、声はそれぞれ特徴があります。そのため、声がわかるようになっています。音源は、私も提供いたしました。ただ、声を聞くためにはU-Speakが必要です。
また、巻頭グラビアは中村利和さんの「干潟の朝」です。素晴らしい写真が、楽しめます。このところ、三番瀬に行くと中村さんに必ず会いました。いつも夜明け前から来ていて、その間に仕入れた情報を教えていただきました。昼前には「上がります」と言って、引き上げてしまいます。それだけに、朝早くから来て撮影した朝日のなかの水鳥たちが見事にとらえられています。
詳しくは、下記URLで。
http://birderplus.seesaa.net/
なお、Birder誌は、富士山マガジンサービスで電子書籍版を買うことができます。こちらでは“ちら見”ができます。
http://www.fujisan.co.jp/magazine/2066
さらに、来月号は「鳥の声ナビ」ということで、声と録音の特集です。録音と音の編集のパートで取材を受けました。お楽しみに・・・
« 河原で珍鳥-餌付けの問題 | トップページ | オジロビタキ録音成功 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『鳥屋の本読み』卒業(2023.01.24)
- 1960年代のAudubon Magazine-アメリカの録音事情(2022.12.30)
- 小林重三の『狩猟鳥類掛図』(2022.12.04)
- 柳沼俊之さんの野鳥カレンダー2023-ご案内(2022.11.07)
- まぼろしの図鑑刊行-ご案内(2022.09.28)
コメント