『朝の小鳥』6月分収録と明日の出演準備
本日は、文化放送で『朝の小鳥』6月放送分のスタジオ収録でした。6月のテーマは、去年の同じ時期に訪れた兵庫県蘇武岳の野鳥たちです。拙ブログの「関西弁の鳥たち」という記事で紹介したときに録音した音源を使用しています。
放送予定は下記です。
6月5日 マミジロ
12日 オオルリ
19日 クロツグミ
26日 ホオジロ
収録後は明日、出演する『団塊倶楽部』の打ち合わせです。
この番組内では、はじめて買ったレコードを紹介するコーナーがあります。私がはじめて買ったのは、じつはレコードではなくオープンリールの『季節の小鳥』(1967年NHK制作)です。これは、高校に上がる前の春休みに近くの鉄工所でアルバイトをしたお金で買いました。初めての稼ぎで買ったものでもあります。当時は1日の賃金が750円くらいだったと記憶しています。1週間くらいバイトをして5000円稼ぎ、その内3000円をこのテープの購入に充てました。
ところで本日、このテープを持参して再生しようとしましたが、これが難題でした。このテープの再生スピードは9.5cm/s、文化放送にあるデッキでは19cm/sでしか再生できません。そこで、とりあえず早い回転数で再生し、それをデジタル変換、MOに記録し、ゆっくりとソフトで再生すれば良いのではとディレクターの方が提案。しかし、うまくいきません。微妙なスピードの調整ができないのです。それでは、他のソフトでやってみるというところまでで、私は引き上げてしまいましたが、はたして明日の本番までに間に合うのでしょうか。私がはじめての稼ぎで買った『季節の小鳥』が聞けるのかどうか、ぜひ番組を聴いてください。
放送は、明日の午前11時から午後1時までです。番組のURLは、下記です。
http://www.joqr.co.jp/dankai/
« ガビチョウ風クロツグミ-六義園 | トップページ | 文化放送『団塊倶楽部』出演 »
「番組・報道」カテゴリの記事
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-2月は舎人公園(2023.01.18)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-来年1月は日本三鳴鳥と三霊鳥(2022.12.15)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-12月は謎の鳴き声(2022.11.24)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-11月は鳥のトリビア(2022.10.20)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-10月は神島(2022.09.22)
コメント