« ふすま絵に描かれた鳥-林泉寺 | トップページ | イワヒバリを求めて-千畳敷 »

2011年7月13日 (水)

カラスの幼鳥初認とZOOMの新機種

 今日、久しぶりに六義園に行きました。K藤さんとばったりお会いして、園内を探索。暑い中、野鳥たちの幼鳥が森のなかを飛び交っていました。そして、いないいないと思っていたハシブトガラスの幼鳥もいました。かなり大きくなった個体で、巣立ち雛特有の甘えた声で鳴くことはありません。どうも、周辺での巣立ちはなく、離れたところからやってきた感じです。いずれにしても六義園周辺の顔見知りのカラスは、今年は1羽も巣立たせていません。
 Tさんからは、ZOOMの新型が海外で発表されたとの情報をいただきました。H2nです。
 http://www.samsontech.com/products/productpage.cfm?prodID=2080
 内蔵マイクは5個。2つのパターンのステレオマイクが中心です。ステータスは、24bit/96kHzまで。32GのSDカードまで装着可能。単3電池2個で20時間以上。編集ソフトにSteinberg’s WaveLab LE 7が付属など、かなり機能満載。黒いフォルムと録音ボリュームの調整がホイールなのが良いですね。
 基本的には長時間録音が可能です。タイマー録音機能があるかどうかは読み取れませんでした。そして、価格はなんと200ドルを切っています。H2で、録音機の価格破壊をしてくれたZOOMの第二弾といった感じです。

« ふすま絵に描かれた鳥-林泉寺 | トップページ | イワヒバリを求めて-千畳敷 »

機材」カテゴリの記事

観察記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラスの幼鳥初認とZOOMの新機種:

« ふすま絵に描かれた鳥-林泉寺 | トップページ | イワヒバリを求めて-千畳敷 »