野鳥ステップアップ塾-スワロフスキー
横浜にあるスワロフスキーの代理店、アドウェーブにはダンススタジオがあります。ここで、講座を開けないかということで相談を受けました。横浜駅から徒歩数分が便利なのか、定員20名入る程度の教室で何ができるか、何曜日の何時に設定したら人が来てもらえるのか、受講料はいくらならば参加しやすいのか、そもそもプログラムをどう組んだら良いのか。いろいろと議論をいたしました。結局、やってみるしかないということになりました。そうなると、もし多くの講師に依頼して人が集まらなかったら迷惑をかけることになるというわけで、私がやることになってしまいました。
本当は、私が話を聞きたい講師陣を集め、私自身のバードウォッチングのステップアップを図りたいと思ったのですが、まずは実験となってしまいました。つきましては、『野鳥ステップアップ塾』の広報がはじましたので、お知らせいたします。どうぞ、お近くでご都合のつく方、ぜひ受講してみてください。
会場:アドウェーブ・スタジオ
神奈川県横浜市西区高島2-3-21 ABEビル1階
JR横浜駅東口より徒歩7分
横浜市営地下鉄高島駅より徒歩5分
第1回 10月26日(水) 14:00~15:30
「江戸の自然と野鳥から ~東京の鳥の原点を探る」
第2回 11月30日(水) 14:00~15:30
「どうやって野鳥の名前を調べてきたか ~鳥類図鑑の歴史」
第3回 12月21日(水) 14:00~15:30
「野鳥を数えると見えてくるもの ~六義園25年間の調査」
第4回 1月25日(水) 14:00~15:30
「野鳥のさえずりの楽しみ方 ~野鳥の声と録音方法」
第5回 2月29日(水) 14:00~15:30
「カラスから学ぶ ~野鳥の生活を知る」
定員:20名(この講座はスワロフスキー製品のユーザーのみを対象としたものではありません。野鳥観察に興味を持つ方なら誰でも受講できます。)
受講料:10,000円(チケット制ですので、他の方が利用することもできます)
詳細は、下記からPDFファイルで募集チラシを見ることができます。
「stepup-1.pdf」をダウンロード
« 久しぶりの結婚披露パティ | トップページ | 今日からアオマツムシ »
「イベント」カテゴリの記事
- シマアオジを守ろうキャンペーン-日本野鳥の会(2021.03.25)
- 彫刻家 ・ 村田勝四郎と日本野鳥の会-展示会(2020.02.09)
- カワセミのシルバーブローチ(2019.12.25)
- 週末は、日本野鳥の会連携団体全国総会(2019.11.11)
- 好天の ジャパンバードフェステバル(2019.11.02)
コメント