台風の録音
この間の台風15号は、久しぶりに東京地方を襲いました。この機会に台風の音を録ってみようと考えました。録音機を外へ出したら濡れてしまうし、マイクに強風が当たれば音になりません。そこで、ベランダ側のガラス戸を少し開けて、その隙間を通る風の音を録ってみました。隙間の前に録音機を置くと、マイクに直接風が当たってしまうので、正面から少しずらして置きました。あまりずらしすぎると、ベランダの外の六義園のクスノキが風にあおられゴウゴウとうなりを上げている音が録れません。ちょうど良いマイクポジションを探し出すのは、なかなか根気のいる作業です。
また、隙間をいろいろ調整して、風の音が風の音らしく鳴るところを探しました。しかし、風の強さがどんどん変わっていくで調整中は良い音になっても、いざ録音機を回すと弱くなったり強すぎたりでなかなかうまくいきません。適当なところで、妥協し数10分間録音して、ちょうど良いところをピックアップしてみました。こんな感じです。あの台風15号の迫力をとらえることができたでしょうか。
録音機はPCM-D1。ボリューム調整以外の加工はしていません。
« こんなの見つけました-Sony DEV-3 & DEV-5 | トップページ | 葛西の看板 »
「徒然」カテゴリの記事
- ブログ、しばらくお休みいたします(2022.08.24)
- 日光のメイプルシロップ『雪の華』-ご紹介(2022.07.17)
- 日本野鳥の会名誉会長・柳生博さん-訃報(2022.04.21)
- 蹴ったのはイヌでした-日光(2022.03.12)
- 蹴られた録音機-日光(2022.03.05)
コメント