ローランドの新機種-R26
Tさんよりローランドの新機種の情報をいただきました。
R-26です。形と大きさは、マランツのPMD660に似ています。
ただしっかりとしたマイクが付いています。売りはこのマイクで、無指向性と指向性マイクが2セット、外付けマイクがキャノンプラグで付けられ、6チャンネルで同時録音が可能なことです。ということは、外付けにガンマイクを付けて内蔵マイクで風景音を録ることができます。
サイズが大きいので、誤操作がないような造りになっていて使いやすそうです。操作の一部はタッチパネルで操作します。サンプリング周波数は96kHz/24bitまで。価格は、5万円以下。ソニーのPCM-D50が対抗馬といったところでしょうか。
ただ、電池の持ち、タイマー録音の有無はわかりませんでした。
メーカーサイトは、下記のURLで。
http://www.roland.co.jp/products/jp/R-26/
Tさん、いつも情報ありがとうございます。
« 高品位録音の実験-検証と方向性 | トップページ | こんなもの見つけました-REMENBIRD »
「機材」カテゴリの記事
- タスカムDR-05のVer3.0とXの違いーその2(2022.06.25)
- タスカムDR-05のVer3.0とXの違い-その1(2022.06.24)
- タスカム Portacapture X8を使ってみた-追加 3(2022.06.22)
- 思わぬ事態ーアリが録音機の中に(2022.06.19)
- タスカム Portacapture X8を使ってみた-追加 2(2022.06.05)
コメント