デジスコドットコムに投稿-図鑑を持っていない弊害
デジスコドットコムのメールマガジンに連載原稿が掲載されたましたのでお知らせいたします。以前、書いた「双眼鏡を持っていないバードウォッチャー」の続編です。「野鳥図鑑も持っていない」ために、野鳥についての知識がなく、ネットの情報に頼っているのではという主旨です。
「双眼鏡を持っていないバードウォッチャー」は、今までに無く反響がありました。ブログやツイッターで引用していただきました。主旨をご理解いただけた方が多くいたのことはうれしい限りです。その分、私への風当たりも感じています。言いたいことを言っているのですから仕方ないと思っています。ただ、堂々と反論をいただくなり議論をしたいですね。
下記のURLで読むことができます。
http://www.digisco.com/mm/dt_58/toku1.htm
« 新・粟島の謎の声 | トップページ | ジャパンバードフェステバル初日-EDG85-VR&EV-3 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『鳥屋の本読み』卒業(2023.01.24)
- 1960年代のAudubon Magazine-アメリカの録音事情(2022.12.30)
- 小林重三の『狩猟鳥類掛図』(2022.12.04)
- 柳沼俊之さんの野鳥カレンダー2023-ご案内(2022.11.07)
- まぼろしの図鑑刊行-ご案内(2022.09.28)
うちの「バードリサーチ生態図鑑」も自信作です。松田さん紹介の図鑑とはだいぶ毛色が違いますが,「読む図鑑」としてお薦めに入れていただけたらと。http://www.bird-research.jp/1_shiryo/seitai.html
投稿: 植田睦之 | 2011年10月27日 (木) 00時12分
植田睦之様
海外では、このようなネット上の良質な読む図鑑がいろいろありますが、日本ではバードリサーチさんくらいですね。これからも、バードリサーチさんに頑張ってもらわないと。
投稿: まつ | 2011年10月27日 (木) 11時28分