OLYMPUSの新機種-LS-100
いつも新機種の情報をくれるTさんから、OLYMPUSのLS-100の情報をいただきました。まだ、外国のサイトでしかアップされていない機種です。毎度のことながら、よくもまあ見つけ出すものです。
さて、LS-100は好評だったLS-10より一桁多い型番だけに、スペックや筐体とも上位機の雰囲気を持っています。スペックの概要は、録音ステータス24bit/96kHzまでと水準をクリア。売りは、64Gまで増装可、マルチトラック録音可、キャノンプラグで外付けマイクを装着可と言ったところ。気になるのは、バッテリーがリチウムイオン充電式電池となっていること。フィールド録音では汎用の効く単三電池などのほうがありがたい。
価格は399.99ドル、およそ30,000円です。
数少ない情報のなかで、下記サイトがいちばん詳しいです。
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1581&page=overview
まだ、マニュアルもダウンロードできないので、タイマー録音などの細かい仕様は不明です。
OLYMPUSはいろいろ問題を起こしてしまった会社ですが、このさなかに発表される機種ということは自信があってのことでしょうか。いずれにしても、手にしてみたい機種です。
Tさん、情報ありがとうございました。
« 講演を終えて、次回の講演 | トップページ | 録音機の回収-芝川第一調整池 »
「機材」カテゴリの記事
- タスカムDR-05のVer3.0とXの違いーその2(2022.06.25)
- タスカムDR-05のVer3.0とXの違い-その1(2022.06.24)
- タスカム Portacapture X8を使ってみた-追加 3(2022.06.22)
- 思わぬ事態ーアリが録音機の中に(2022.06.19)
- タスカム Portacapture X8を使ってみた-追加 2(2022.06.05)
コメント