祭りの後-六義園の紅葉
六義園のライトアップが先の日曜日に終了。ライトアップ中は、夜まで人通りが多く落ち着きませんでした。昼間は、多い時で観光バスが5,6台が並び、順路は行列でした。仮設の売店もできて、お祭りのようです。その騒ぎもこれでおわりです。
普通、祭りの後はわびしいものですが、園内をよく見るとまだ紅葉していない紅葉がたくさんあります。イチョウは、まだ青々としています。今日、行ってみたらまだまだきれいでし、これからも楽しめます。この調子だと、クリスマスを紅葉狩り、あるいは正月に紅葉狩りなんて、季節感がメチャクチャなことになりそうです。俳句を詠む人はこまることでしょう。いずれにしても、これからは混雑してしていないだけに、ゆっくりと紅葉を楽しめます。
人のいなくなった裏の水路で、カルガモがディスプレイを繰り返してしました。PCM-D1で録音。低音ノイズの軽減とノイズリダクションをかけています。
「Spot-billedDuck-disp111206.mp3」をダウンロード
いつもは、表の池で見られます。広いので距離があり、大きな音で録れません。今日は、わずか数mのところでやってくれました。これも、祭りが終わったおかげです。
« ペリットの日本語-そそろ | トップページ | 1月の『朝の小鳥』は北海道の鳥-寒さの中での録音 »
「観察記録」カテゴリの記事
- クロジの森(2025.07.05)
- 夕暮れの葦原にて(2025.06.25)
- 日光霧降の野鳥のコーラス(2025.06.15)
- ズミの花が咲いています/戦場ヶ原(2025.06.05)
- 行行子-春のひかり(2025.05.15)
「徒然」カテゴリの記事
- Syrinx本編を終了いたしますー予告(2023.08.17)
- 大浜清さん・追悼(2023.06.26)
- ブログを休載いたします(2023.06.05)
- 迷彩のジャマーが欲しい(2023.05.29)
- 細尾菜を食べる-日光(2023.05.15)
コメント