『朝の小鳥』スタジオ収録-4月の渡り鳥
今日の午後は、文化放送で『朝の小鳥』のスタジオ収録でした。4月放送予定は、4月の美声の渡り鳥たちです。最初は、珍しい鳥だけで構成しようと思ったのですが、音的になっとくできなくなって予定変更。日光の渡って来たばかりのオオルリと六義園を通過していったエゾムシクイを加えて、4月に聞かれる声の美しい渡り鳥といたしました。
珍しい鳥のほうは、キガシラシトド、カラフトムシクイ、シマゴマです。キガシラシトドとカラフトムシクイは記事にもいたしましたので番組になるとどうなるのか、お聞きいただければと思います。シマゴマは粟島のもので森の中で、シマゴマのさえずりに囲まれたときのものです。
オオルリは、オオルリの多い日光だけに流れから離れ静かな環境で鳴いていたときのもので、とっておきの音源を使用しました。エゾムシクイは、六義園で実際に録音したものと言っておかないと信じてもらえないほど、クリアな音源です。都会の公園でも工夫しだいで、これだけの音が録れるのです。
そういえば、去年の今頃はキガシラシトドのために松戸に5回行っています。最初は、近くにいたオジロビタキ狙いです。その後、キガシラシトドがさえずっていると教えてもらい、人のいない早朝を狙って録音に行きました。その間に3.11震災があったのですから、平和にバードウォッチングをできる喜びを噛みしめながらの録音行でした。
4月の放送予定は下記のとおりです。
2012年4月4日 キガシラシトド
8日 カラフトムシクイ
15日 シマゴマ
22日 オオルリ
29日 エゾムシクイ
« 見れば見るほど面白いデジタル標高地形図 | トップページ | 日本野鳥の会理事会-会長はノーギャラ »
「番組・報道」カテゴリの記事
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-2月は舎人公園(2023.01.18)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-来年1月は日本三鳴鳥と三霊鳥(2022.12.15)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-12月は謎の鳴き声(2022.11.24)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-11月は鳥のトリビア(2022.10.20)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-10月は神島(2022.09.22)
コメント