« ツグミ類のコーラス-六義園 | トップページ | オオルリ三昧-日光植物園 »

2012年4月22日 (日)

江戸家子猫さんとトークショー

 週末土曜日は、東京港野鳥公園の『東京バード&スカイフェスティバル2012』で、江戸家子猫さんとトークショーでした。寒くて曇天という悪条件にも関わらず会場は満席。担当のK下さんから、この日のイベントで最高の入りだったと報告を受けて、まずはほっといたしました。
 私は初めての子猫さんとの共演ですから緊張をいたしましたし、いつもになく準備もいたしました。たとえば、打ち合わせのときに録音させていただいた物まねの声紋と本物の声紋の比較をして、ネタにすることにしました。実はこれはドキドキもので、もし違っていたらネタになりませんし子猫さんに失礼です。しかし、これは杞憂。心配はいりませんでした。比較した江戸家秘伝のウグイスはもとより、アカショウビンやライチョウの声紋もそっくりでした。
 たとえば、子猫さんが大好きな動物園で物まねを習得されたライチョウの声です。子猫さんによれば、スバールバルライチョウという亜種とのこと。この声と私が立山室堂で録音した日本の亜種ライチョウとの声を見てください。
 まずは本物の声紋です。横軸は3秒、縦軸は22,000Hzです。

Ptarmigantateyama

 つぎに、子猫さんの物まねの声紋です。

Ptarmigankoneko


 音の高さ、音の間隔、櫛の歯のような波形のパターンがそっくりです。画像ファイルを作っていて、うっかりすると間違えて名前を付けてしまいそうでした。なんとか、本物のほうが音が途切れていることで区別をすることができました。これだけ声紋が似ているのですから、聞けばそっくりでした。
 トークショーは、あっという間の1時間。私も楽しませていただきました。

« ツグミ類のコーラス-六義園 | トップページ | オオルリ三昧-日光植物園 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江戸家子猫さんとトークショー:

« ツグミ類のコーラス-六義園 | トップページ | オオルリ三昧-日光植物園 »