ズミ満開-奥日光
週末は、日光野鳥研究会の自然観察会でした。奥日光の光徳牧場や戦場ヶ原を歩きました。新緑真っ盛りで、森の中を歩くと緑色に身体が染まりそうです。そのなか、キビタキのさえずりやアカゲラの姿、さらにカラスアゲハとミヤマカラスアゲハの乱舞、エゾハルゼミの大合唱を参加者一同、堪能いたしました。
今の奥日光は、ズミの花が満開です。今までこの季節に何度か訪れていますが、早いか遅いかで、なかなかこれだけの満開には恵まれませんでした。今回は、ドンピシャリのタイミングで、ピンクから白へ変化する花に覆われた戦場ヶ原は、まるで桃源郷のようでした。
これだけ花付きが良いので、今年はズミの実の成りも良いことでしょう。秋にやってくる冬鳥たちもきっとよろこぶだろうと今から期待しています。
« キジバトのおなら | トップページ | 定点で録音-霧降高原 »
「イベント」カテゴリの記事
- シマアオジを守ろうキャンペーン-日本野鳥の会(2021.03.25)
- 彫刻家 ・ 村田勝四郎と日本野鳥の会-展示会(2020.02.09)
- カワセミのシルバーブローチ(2019.12.25)
- 週末は、日本野鳥の会連携団体全国総会(2019.11.11)
- 好天の ジャパンバードフェステバル(2019.11.02)
「観察記録」カテゴリの記事
- ジョウビタキの威嚇の声-芝川第一調節池(2023.02.02)
- アオサギの威嚇の声-六義園(2023.01.29)
- ミソサザイのさえずりか?ー六義園(2023.01.21)
- ウグイスの真似をするガビチョウ-日光(2023.01.14)
- オオカワラヒワの地鳴き-日光(2023.01.13)
コメント