「ラリックの鳥の世界展」-箱根ラリック美術館
昨日、箱根に行ったのはもうひとつ目的がありました。それは、仙石原にある箱根ラリック美術館で行われている「ラリックの鳥の世界展」を見ることでした。ルネ・ラリックは、19世紀のフランス人のガラスやジュエリーなどの工芸品を数多く残している芸術家です。緑に囲まれた大きな美術館に展示されている作品は、首飾りからドアまでさまざま。それだけに鳥をモチーフにした作品がたくさんあります。
今回の企画展は、ラリックの鳥の作品とイラストレイターの斉藤壽さんの絵、バードカービング作家の水上清一さんのカービングをいっしょに展示するという試みです。じつは、水上さんから譲っていただいた我が家のハシブトガラスが特別出演しています。
ラリックの作品は、古いのにとても新しく感じる不思議な作風です。ですから、斉藤さんの細密画や水上さんのリアルなカービングと並んでも違和感を抱くことはありません。箱根にお出での機会がありましたら、ぜひお立ち寄りください。いつもはオンキョーのスピーカーの上にどんと置いているだけの我が家のハシブトガラスが、神々しく飾られています。
なお企画展の概要は下記のとおり。
期間:2012年4月28日(土)〜9月30日(日)
開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:年中無休
入館料:大人1500円、大学生・高校生・シニア1300円、中・小学生800円
箱根ラリック美術館のURL:http://www.lalique-museum.com/
ラリックの鳥の世界展のURL:http://www.lalique-museum.com/museum/event/detail.html?id=20
« ソウシチョウのさえずり-金時山 | トップページ | 耳のプロテクターと新しいリンク »
「イベント」カテゴリの記事
- シマアオジを守ろうキャンペーン-日本野鳥の会(2021.03.25)
- 彫刻家 ・ 村田勝四郎と日本野鳥の会-展示会(2020.02.09)
- カワセミのシルバーブローチ(2019.12.25)
- 週末は、日本野鳥の会連携団体全国総会(2019.11.11)
- 好天の ジャパンバードフェステバル(2019.11.02)
コメント