午睡のBGM
このところ暑いので、午後は昼寝をすることが多いですね。
窓を開けておくと、六義園からの風が通り抜けて行きます。六義園からは、風だけでなくミンミンゼミやニイニイゼミ、今日あたりはツクツクボウシも加わってのセミ時雨が聞こえてきます。
現在、六義園のサービスセンターは建て替え中です。大きなビルでも建てるのかと思ったら、木造平屋の造りで六義園の環境にマッチした雰囲気です。そのため、電動工具の音は少なく大工さんがトンカチで釘を打つ音が良くします。この大工仕事の音が、とても眠気を誘うことがわかりました。不規則で微妙な間が自然なのです。音もきつくなく、のんびりとした感じが眠気を誘うのです。人工的な音なのですが、いやな感じはしません。
この大工仕事の音とセミ時雨がマッチして、とても良い昼寝のBGMになります。おかげで眠りすぎて、午後のない日があります。
別荘地で録音をしていて大工仕事の音がすると録音は中止。人工的な音をさける習性が染みついているのです。ところが、こうして聞くと音として快いことがわかりました。眠気を誘う音は、自然度が高いことになります。
PCM-D50で録音、低音の軽減をしています。
「hiruine-BGM.mp3」をダウンロード
« イワヒバリを求めて-蔵王 | トップページ | 東北のカワラヒワ »
「徒然」カテゴリの記事
- ブログ、しばらくお休みいたします(2022.08.24)
- 日光のメイプルシロップ『雪の華』-ご紹介(2022.07.17)
- 日本野鳥の会名誉会長・柳生博さん-訃報(2022.04.21)
- 蹴ったのはイヌでした-日光(2022.03.12)
- 蹴られた録音機-日光(2022.03.05)
コメント