デジスコ通信に投稿-葛西の野鳥カメラマン
以前、記事にした「カメラマンに怒られる-葛西臨海公園」は、ブログやFacebookのコメントの他、メールをいただくなど、思わぬ反響に驚いています。また、夏休み子供科学電話相談仲間のN村さんが、ブログ「葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ」に記事を書き、こちらも反響が多く、続編まで書いています。下記URLです。
http://choruien2.exblog.jp/19066075
http://choruien2.exblog.jp/19088233/
本日発行のデジスコドットコムのメールマガジン、デジスコ通信に関連コラムを投稿いたしましたので、ご覧いただければと思います。下記URLで、ご覧いただけます。
http://www.digisco.com/mm/dt_66/toku1.htm
バードウォッチングや野鳥撮影のマナーは大きな問題だと思います。それと同時に野鳥に接していて楽しめない人の問題があると思っています。楽しめない結果、そのイライラの矛先が他の人に向けられることになりトラブルになるのではないかと推測しています。野鳥と接することで心の安らぎを得られないということは、野鳥を単なるモノとしてしてしか見ていないからではないでしょうか。少なくとも、野鳥ってなんて素晴らしい生き物なのだろうと感動をしていれば、モノとは思わないはずなのですが。
« タッチカービングを試す | トップページ | 全日本バードカービング・コンクール終了 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 奥入瀬のきのこ図鑑-紹介(2023.05.09)
- 鳴き声のモノサシ鳥-Birder誌(2023.04.15)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-5月は日光25年間の録音(2023.04.12)
- フォノシート『信州の野鳥』(2023.02.09)
- 『鳥屋の本読み』卒業(2023.01.24)
「徒然」カテゴリの記事
- Syrinx本編を終了いたしますー予告(2023.08.17)
- 大浜清さん・追悼(2023.06.26)
- ブログを休載いたします(2023.06.05)
- 迷彩のジャマーが欲しい(2023.05.29)
- 細尾菜を食べる-日光(2023.05.15)
コメント