バードカービングコンクールが行われます
私が理事をしている日本バードカービング協会が主催するバードカービングコンクールが今週末から開催されます。
毎年、千葉県我孫子市で開催されるバードフェステバルの一つとして行われていたコンクールですが、今年から東京都美術館で独自のイベントと実施されます。そのため、出品者の意気込みも例年以上、素晴らしい作品が集まっています。私も審査員として参加します。
バードフェステバルは、わずか2日間ですが、今回は1週間開催されていますので、ぜひお立ち寄りください。
第15回全日本バードカービング・コンクール
会期:2012年10月21日(日)~28日(日)
会場:東京都美術館(東京・上野)地下3階ギャラリーA
同時に、鳥学講演会も行われます。どうぞ、合わせてご参加いただければ幸いです。
開催日:10月27日(土)・28日(日)
会場 :東京都美術館(東京・上野)
タイトルと講師
1 バードカービングの可能性 内山春雄氏(日本バードカービング協会会長)
2 デコイと音声の利用によるアホウドリ新コロニーの形成 長谷川博氏(東邦大学理学部教授)
3 鳥の渡りと地球環境の保全 樋口広芳氏(東京大学名誉教授・慶応義塾大学特任教授)
事前の申し込みが必要です。開催日時、入場料等を確認の上、早めにお申し込み願います。詳しくは、下記のURLでご確認ください。
http://homepage2.nifty.com/jbca/
« そういえばゴイサギが・・・ | トップページ | 審査雑感-バードカービングコンクール »
「イベント」カテゴリの記事
- シマアオジを守ろうキャンペーン-日本野鳥の会(2021.03.25)
- 彫刻家 ・ 村田勝四郎と日本野鳥の会-展示会(2020.02.09)
- カワセミのシルバーブローチ(2019.12.25)
- 週末は、日本野鳥の会連携団体全国総会(2019.11.11)
- 好天の ジャパンバードフェステバル(2019.11.02)
コメント