箕輪義隆さんの野鳥画展「猛禽」
今日は、久しぶりの原宿です。原宿では、ナツメ書房の『日本の野鳥図鑑―CD付き 知りたい鳥がすぐわかる』で、いっしょに仕事した箕輪義隆さんの個展が開催中です。JR原宿駅竹下口のそばの画廊に行くと、カラス仲間のシバラボさんもいて、3人でカラス話で盛り上がりました。ずいぶん久しぶりにお会いしたのですが、Facebookでいつも情報を交換しているので、いつも会っているような気分でした。
箕輪さんのイラストからは、優しさを感じます。細かい部分まで描き込むと、どうしても緊張感のある堅い絵になってしまいます。ところが、箕輪さんの絵はそうならないです。野鳥たちをじっくりと観察し彼らの生き様を見て、野鳥たちを生き生きと描いているからというのがまず第一。それにお人柄が加わって、そう感じるのかもしれません。今回は猛禽類がテーマですが、猛々しさや勇ましさのある鳥たちですが、優しさも感じました。
皆さまもぜひご覧いただきたいと思います。
箕輪義隆 野鳥画展「猛禽」
日時:2012年11月28日(水)~12月3日(月)11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:積雲画廊 http://www.sekiungarou.com/
アクセス:JR山手線「原宿駅」竹下口より徒歩2分
住所:渋谷区神宮前1-19-14サンキュービル1F
« 『高尾山野鳥観察史-75年の記録と思い出 』のご紹介 | トップページ | 目の不自由な方のための録音機-LS-100 »
「イベント」カテゴリの記事
- 六義園で自然観察会-日光野鳥研究会(2023.03.04)
- シマアオジを守ろうキャンペーン-日本野鳥の会(2021.03.25)
- 彫刻家 ・ 村田勝四郎と日本野鳥の会-展示会(2020.02.09)
- カワセミのシルバーブローチ(2019.12.25)
- 週末は、日本野鳥の会連携団体全国総会(2019.11.11)
« 『高尾山野鳥観察史-75年の記録と思い出 』のご紹介 | トップページ | 目の不自由な方のための録音機-LS-100 »
コメント