« 今日の六義園調査 | トップページ | 珍鳥バブル-東京港野鳥公園 »

2013年3月 2日 (土)

野鳥講座-ご静聴ありがとうございました

 いつも多くても10人程度で会議をしている日本野鳥の会の会議室に、こんなに人が入れるとは思ってみませんでした。今日は、野鳥講座ということで「野鳥の鳴き声楽しみ方」と題してお話しをいたしました。予約制で定員30名のところ、なんやかやで40名の方が集まり、せまい会議室はいっぱいとなりました。おかげで、暖房が入っていないのに暑くて、私は途中からYシャツ姿でお話をいたしました。このように、野鳥の声と録音に関心が持っていただくのは、うれしい限りです。
 いつもは知った顔ぶれの方もいるのですが、今日は初めての方ばかりとお見受けいたしました。また、事務局からは会員以外の方が多いと報告を受けています。「野鳥」誌で録音の話を連載していますので、会員の方々が関心を持ってくれるのはある程度予想していました。しかし、バードウォッチャーの世界でも関心が高まっていると思うと、これからが楽しみです。
 講演内容は、野鳥はなぜさえずるのか、さえずる雄はなぜもてるのかなど、どうやって鳴くのかなど、基本的なところから解説いたしました。当たり前のことを説明するのは、意外と難しくていつも苦労をします。このあたりは、一人でもうなずいてくれる方いると、ほっといたします。熱心に聞いていただいたおかげで、話は予定時間を越えてしまいました。
 職員のT岡さんが撮影してた写真です。

Kouen130302

 スタッフのT瀬さん、もろもろご手配ありがとうございました。

« 今日の六義園調査 | トップページ | 珍鳥バブル-東京港野鳥公園 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野鳥講座-ご静聴ありがとうございました:

« 今日の六義園調査 | トップページ | 珍鳥バブル-東京港野鳥公園 »