『朝の小鳥』スタジオ収録-放送エリア拡大
本日は、文化放送にて『朝の小鳥』の4月放送分のスタジオ収録でした。4月のテーマは「湿地の鳥たち」です。まずは、4年越しで去年やっと録音することができたタマシギです。このタマシギの声は、これ以上は望めないと思うくらいクリアです。4年間、兵庫県に通ったかいがあったというものです。ご案内いただいたW辺さんのおかげでもあります。W辺さん、おかげさまで番組になりました。
あとは、シラコバトを録りに行ったときに鳴いていたコチドリ、芝川第一調節池のタイマー録音に入っていたホオジロ、舎人公園のオオヨシキリと、お馴染みの湿地の鳥たちです。どうぞ、お楽しみいただければと思います。
あとうれしいニュースです。『朝の小鳥』は、関東一円がサービスエリアの文化放送とネット局でも放送されています。今までのネット局は茨城放送と琉球放送でしたが、4月より東北放送が加わります。サービスエリアは宮城県全域、福島県、山形県、岩手県の一部とかなりの広範囲となり、義理で聞かなくてはならない友人知人が増えると思います。
ネット局と放送曜日と時間を下記のとおり、サービスエリアにお住まいの方、番組をお楽しみいただければ幸いです。
東北放送(TBC) 土曜日 午前06:25~06:30
茨城放送(IBS) 日曜日 午前06:00~06:05
琉球放送(RBC) 土曜日 午前05:55~06:00
2013年4月放送予定
4月7日 タマシギ
14日 コチドリ
21日 ホオジロ
28日 オオヨシキリ
« 日本野鳥の会理事会-柳生会長ご立腹 | トップページ | シメのさえずりか?-明治神宮 »
「番組・報道」カテゴリの記事
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-8月は蔵王(2022.07.06)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-7月は天売島(2022.06.02)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-6月は高尾山(2022.05.07)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-5月は瀬波海岸の鳥(2022.04.11)
- 文化放送に出演予定-ご案内(2022.03.28)
コメント