ツバメとカワセミの話題-おはよう日本
昨日の文化放送のスタジオ収録のあと、NHKテレビの朝のニュース「おはよう日本」の取材を受けました。「けさの知りたい」という5分ほどの枠で「季節の生き物」をテーマにされるそうです。この中で減ったツバメ、増えたカワセミ、減ったトノサマガエルを取り上げるとのことでした。ということで、ツバメとカワセミについてレクチャーをいたしました。
ツバメは、人にすり寄ってしたたかに生きている野鳥であるという持論を展開、カワセミも人を恐れなくなったことで都会でも生きて行けるようになったしたたかさを持っているともお話しをさせていただきました。
明日の4月5日午前7時台に放送されると予定とのこと。朝の慌ただしい時間ではありますが、ご覧いただければ幸いです。なお、事件事故により放送内容が変更されることがありますので、予めご了承ください。
« 『朝の小鳥』5月分スタジオ収録-粟島の鳥 | トップページ | カンムリカイツブリ録音成功-北浦 »
「番組・報道」カテゴリの記事
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-2月は舎人公園(2023.01.18)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-来年1月は日本三鳴鳥と三霊鳥(2022.12.15)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-12月は謎の鳴き声(2022.11.24)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-11月は鳥のトリビア(2022.10.20)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-10月は神島(2022.09.22)
コメント