PCM-D100に触ってきました
昨日の文化放送の帰りに銀座へ。ソニービルに、PCM-D100の実機が展示してあるとのことで、触りに行ってきました。ソニービルには、PCM-D1、PCM-D50、PCM-M10を触りに来ています。5年前のM10発売以来ですから、久しぶりの来訪です。
5年前と変わらず、オーディオ器機は2階でした。PCM-D100は、1機が展示されていて触ることができました。見た目、大きさともPCM-D50に似ていますが、全体に高級感が漂って、角が取れて丸みのあるデザイン、PCM-D1と同じくらいの大きさのマイクが付いているという違いがあります。
まず、手にとって軽いと思ったのですが、電池室を空けるとカラでした。これに単3電池4本の重さが加わることになります。カタログ値では、PCM-D50が365g、PCM-D100が395gで30g重いことになっています。この差の違いはあまり感じないでしょう。
操作は、使い馴れたPCM-D1、D50と変わりません。ただ、メニューに行くのは、MENUというボタンはなくHOMEでした。メニュー内の録音設定で、DSDと192kHz/24bitがあるのが、新鮮です。
録音ボリュームのダイヤルには、ミスで動かないようにカバーが付いています。クリックでとまるのかと思ったら、ただかぶせるだけでした。カバーが開いたときに、何かにひっかけそうでちょっと心配です。
サイトでは、気がつきませんでしたが、電池室の開け閉めをロックするボタンが裏側についていました。ときどき、落として電池が飛び出してしまうことがありましたが、これをロックしておけば良いことになります。この改良点は、気に入りました。
発売は、11月21日とのこと。現状の最安値は、89,000円と発表当時より1万円ほど安くなりました。過去の例では、あまり下がりませんでした。年内に、8万円まで行くかどうかですね。消費税の値上がりを横目で見て、買い時をさぐります。
« マルハシの謎-『朝の小鳥』スタジオ収録 | トップページ | 秋から冬のさえずりの謎 »
「機材」カテゴリの記事
- アップルウォッチのノイズ(2022.12.27)
- バードウォッチングに補聴器ーその2(2022.12.01)
- バードウォッチングに補聴器をーその1(2022.11.30)
- キヤノンプラグをふさぐキャップ(2022.11.25)
- 双眼鏡の目の悪い人への使い方-反省(2022.11.05)
私も10月20日に、出張帰りにソニービルで見てきました。ソニービルに行ったのはPCM-D1発売時以来かもしれません。
仕上がりは良いようですね。D1のようなチタン製ではなく、D50に近いのでしょうか?録音ボリュームのツマミがややチープな印象でした。バッテリーケースはD1,D50と共通仕様かもしれません。
DSDフォーマットで内蔵マイクを使って録再してみた印象ではリアルで素晴らしい音だと思いました。ただ、録音ファイルを種別・日別にフォルダーを変える方法がわかりませんでした。
私はすでに‘ポチッて’しまいました。発売日が楽しみです。
投稿: Zikade | 2013年11月 8日 (金) 20時25分
Zikade様
実は、 PCM-100でいろいろ検索していたら、Zikade様の書き込みでSONYビルにディスプレイされていることを知ったしだいです。お陰様で、発売前に触れることができました。ありがとうございました。
投稿: まつ | 2013年11月 8日 (金) 21時01分
本体が届きましたので、私のブログにファーストインプレッションを書いてみました。
http://zikade.tea-nifty.com/klingenlassen/2013/11/pcm-d100-e463.html
投稿: Zikade | 2013年11月15日 (金) 13時55分
Zikada様
たまたまZikada様のtwitterを拝見して早い!と思っていたところです。
さすがご経験が深いだけに、短いながら適切なインプレですね。
ますます、欲しくなりました。
それにしても発売1週間前に入手とは、どんな裏ルートなのでしょう。
投稿: まつ | 2013年11月15日 (金) 15時23分
いや、裏ルートではありません。発売が早まったのでしょう。ソニー直販でも「翌日出荷」になっています。
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/PCM-D100/
投稿: ZIkade | 2013年11月15日 (金) 17時49分
Zikada様
そうでしたか。いずれにしてもボーナス狙いですね。
アメリカのB&Hでは、799ドルなので、1万円ほど安いのですが、入荷予定はFebruary 28 2014となっています。
実際の野外での録音のインプレをお待ちしております。
投稿: まつ | 2013年11月15日 (金) 21時49分