ネット写真展-バード・フォト・アーカイブス創立10周年記念
バード・フォト・アーカイブスは、元日本野鳥の会副会長の塚本洋三さんが運営する会社です。古い写真を集め、そこから失われていった自然や野鳥たちの姿を知ってもらおうという主旨で活動をしています。
「今度、会社を作って古い写真を集めるから」と聞いたのは、ついこの間のような気がします。そして、「10周年記念の写真展をするので写真を使って良いか」とのメールをいただき、「そうか、もう10年経つのか」と感慨無量。それにもまして、拙写真が取り上げられるとは名誉なことです。また、どこかのギャラリーでも借りての展示会かと思っていましたが、なんとネット上での公開。こんな方法もあるのですね。
以前、デジスコ通信にバード・フォト・アーカイブスについてのコラムを投稿しています。ご参考のためにご覧いただければと思います。下記URLで。
http://www.digisco.com/mm/dt_37/toku1.htm
要するに、時代を超えて残る写真を撮ていますかという問いかけです。私自身、撮っているときは40年近くたって取り上げられることになろうとは思ってもみませんでした。ただ、短いレンズで皆と同じ写真を撮れなかった、へそ曲がりで撮らなかったことが、今になって役にたっていることになります。
ネット写真展は、下記のバード・フォト・アーカイブスのURLで表紙。「ネット写真展へ」をクリックすることで見ることができます。
http://www.bird-photo.co.jp/index.htm
« 濁った声で鳴くハシブトガラス-六義園 | トップページ | 『猫の鳥談義』出版記念パーティ »
「イベント」カテゴリの記事
- 六義園で自然観察会-日光野鳥研究会(2023.03.04)
- シマアオジを守ろうキャンペーン-日本野鳥の会(2021.03.25)
- 彫刻家 ・ 村田勝四郎と日本野鳥の会-展示会(2020.02.09)
- カワセミのシルバーブローチ(2019.12.25)
- 週末は、日本野鳥の会連携団体全国総会(2019.11.11)
コメント