トモカ電気プロショップ新装開店-秋葉原ラジオ会館
東日本の大震災以来、建て直していた秋葉原駅前のラジオ会館が先日、オープンいたしました。
かつて、このラジオ会館の中には蒲谷鶴彦先生お気に入りのオーディオ屋さんやどんな記録メディアも売っていたF商会などがあったのですが、この手のお店がなくなってしまいました。残るは、録音や放送現場で使う機材を扱っているトモカ電気プロショップ程度、再建中は別のビルで営業していのですが、心なしか心配でした。それが、オープンとともに復帰。お店は、もともとあった2階の同じ場所という嬉しい情報です。さっそく、昨日行ってみました。
雨模様の秋葉原、夏休みとあって人が多いです。ラジオ会館のエスカレーターは乗るために短い行列ができるほど、なかは人であふれていました。かつてのラジオ館の猥雑さはなくなり、オレンジ色を基調とした壁紙は明るい店内を醸しだしています。入ってみると、秋葉原土産のお店やフィギュア屋さんが目に付きます。トモカを始め、以前のラジオ会館にあったお店もポツポツとありますが、かなり様変わりをしていました。
さっそく、トモカでスポンジジャマーとキャノンプラグの変換アダプターを購入、皆さん忙しそうで何よりです。
ところで、トモカの前の廊下にはガチャがずらっと並んでいました。ヨドバシ店頭から無くなるなど、街から姿を消しつつあるガチャですが、さすが秋葉原です。これだけ、動物系のガチャが並んでいるのは初めて見ました。さっそく「日本の動物コレクション」の「Ⅲ東京/巨大都市と離島」にチャレンジ。アブラコウモリをゲットしました。
« ドバトのさえずり | トップページ | ソニーEM-3を試す »
「機材」カテゴリの記事
- 静かな所での補聴器、集音器の使用(2023.03.13)
- 集音器「きこエール」は聞こえるかーその2(2023.02.27)
- 集音器「きこエール」は聞こえるかーその1(2023.02.26)
- タスカムPortacaptureX8用ジャマー(2023.02.18)
- バードウォッチングに椅子(2023.02.04)
こんにちは!
ラジオ会館キレイになっちゃったのですね。
ガチャのこのシリーズの中では
アブラコウモリは自分的には当たりです。
アホウドリとカワセミも単体自立タイプの様なので
気になりますねー。
投稿: 月之座 | 2014年7月28日 (月) 11時47分
月之座様
やっぱり来ましたね。
このシリーズでは、タヌキが欲しかったです。今度、100円玉を1万円くらい持っていって、大人買いしてみたいものです。
投稿: まつ | 2014年7月28日 (月) 18時14分
はい まんまと来ました。
タヌキが出たらご報告いたします。
100円玉を1万円分投資する時の音を
是非、録音して下さいませ。
投稿: 月之座 | 2014年7月28日 (月) 23時45分