« 映画『鳥の道を越えて』 | トップページ | 日本野鳥の会総会2014 »

2014年11月 8日 (土)

日本野鳥の会が青山にあった頃

 昨日、映画『鳥の道を越えて』を見に行った渋谷イメージフォーラム劇場は、私が勤めていた頃(1987~1993年)の日本野鳥の会の事務所があった近くでした。ちょうど、青山通りを挟んで反対側になります。
 久しぶりに、渋谷から宮益坂と青山通りを歩きました。渋谷駅からは渋谷ヒカリエができたおかげで、遠回りをしなくてはなりませんでした。昼飯を食べた和食屋やレストラン、飲みに行ったお店はほとんどなくなっていて隔世の感があります。また、日本野鳥の会のあったところは、しばらく駐車場でしたが、今回行ってみるとこの界隈ではもっとも高いビルが建っていました。
Aoyama141107

 ところで、私がこの界隈に初めて行ったのは学生時代で、志賀昆虫社に解剖セットを買いに行きました。1970年代このあたりの青山通りは、鉄筋のビルは志賀昆虫社くらいで、あとは瓦葺きの屋根の家が並んでいた記憶があります。
 その後、日本野鳥の会が財団法人となり最初の事務所となった第一園芸もプレハブのような作りで、2階の物置のようなスペースが最初の事務所となります。そこに夕方になるとボランティアの学生が何人も集まったものです。
 その後、日本野鳥の会は3ヶ所事務所を替え、私が勤めていた頃は、第一園芸と同じ場所に建てられた青山フラワービルとなります。1階が第一園芸で、花屋の店舗でした。同じビルにはアリコジャパンが入っていて、日本野鳥の会と同じスペースだったのですからとても小さな会社だったことになります。
 図らずも、この頃の日本野鳥の会では署名活動などカスミ網撲滅運動を行っていたときになります。毎週、何人の署名が集まった、何万人を超えたという報告が保護部からあり、事務所全体が熱くなっていた頃です。
 つい懐かしい青山通りを歩いたことで、思い出話になってしまい申しわけございません。
  ところで、今日明日は日本野鳥の会の年に1度の総会です。全国から連携団体の重鎮の皆さんが集まり、泊まりがけで熱く日本野鳥の会の活動について語り合います。私も、そろそろ家を出なくてはなりません。

« 映画『鳥の道を越えて』 | トップページ | 日本野鳥の会総会2014 »

徒然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本野鳥の会が青山にあった頃:

« 映画『鳥の道を越えて』 | トップページ | 日本野鳥の会総会2014 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ