ウグイス初鳴き-葛西臨海公園
今日は、暖かくなると言う天気予報を信じて葛西臨海公園に行きました。
沖にはスズガモとカンムリカイツブリの大群、淡水池にはホシハジロの群、ヨシ原にはベニマシコ、オオジュリンが飛び交い、畔のマツの木にはノスリが2羽並んでとまるなど、いつも以上に鳥の多い葛西でした。
そして、春を感じてさえずり始めたウグイスを録音することができました。PCM-D100で録音、ボリュームのアップ、低音ノイズのカット、ノイズリダクションをかけています。
「Bush-Warbler150304.mp3」をダウンロード
最初、聞いたときは何の声だかわからないほど、短く弱々しい鳴き方でした。しばらくして「ケキョ」と鳴き、ウグイスと判明。私としては、今シーズン初めてのウグイスのさえずりでした。
今年も忙しい季節のはじまりです。
« 「鳥の声展」-我孫子市鳥の博物館 | トップページ | 「朝の小鳥」スタジオ収録-松戸のたんぼ »
「観察記録」カテゴリの記事
- カワアイサのディスプレイ-日光(2021.02.24)
- キジバトのさえずり-染井墓地(2021.01.26)
- 頭の白いムクドリ-染井墓地(2021.01.23)
- ツグミの鳴き声-染井墓地(2021.01.07)
- 野鳥録音始め-スズメ(2021.01.03)
コメント