« 小林重三-イワシャコの原画 | トップページ | 数打ちゃ当たるタイマー録音 »

2015年4月19日 (日)

夏鳥が来てしまった-オオルリ

 週末は日光でした。
 ちょうど日光の町のなかはサクラが満開、山はヤシオツツジのピンク色が艶やかでした。
 ほんとうは、夏鳥が来る前の早春の音が録ろうと思っての来訪でしたが、もう夏鳥がやって来ていました。今日は、オオルリ、クロツグミ、センダイムシクイを生で聞くことができました。
 今朝、仕掛けたタイマー録音には、夏鳥ではヤブサメ、漂鳥ではアオバト、イカル、ホオジロなどが入っていました。まずは、オオルリのさえずりです。
 YAMAHA W24で録音。ボリュームのアップ、1,500Hz以下のノイズの軽減、ノイズリダクションをかけています。
「blueandwhite_flycatcher150419.mp3」をダウンロード
 このさえずりを聞くと、多くの人は癒やされると思います。しかし、野鳥録音をしていると、いよいよシーズン到来、忙しくなるぞという覚悟をしなくてはならない声となります。

« 小林重三-イワシャコの原画 | トップページ | 数打ちゃ当たるタイマー録音 »

観察記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏鳥が来てしまった-オオルリ:

« 小林重三-イワシャコの原画 | トップページ | 数打ちゃ当たるタイマー録音 »