ハシブトガラスの雛の鳴き声
ハシブトガラスの雛は、巣立つとうるさいほど鳴きますが、巣の中で鳴くことは稀です。そもそも、親鳥が食べ物を運んでくる回数が少ないので、雛が餌をねだって鳴くことも少ないことになります。普通、小鳥の雛は「ピーピー」鳴いて親鳥の注意を引き、食べ物を得ます。ハシブトガラスの雛も高い声で鳴くのか気になっていました。しかし、なかなか鳴いてくれないので聞くことも録音する機会もありませんでした。
今回、近くの公園でハシブトガラスの巣を発見、雛もいます。ということで、昨夕から今朝にかけて、タイマー録音をしかけました。昨日の日没は午後6時30分頃ですので、5時~8時まで設定。今朝は、日の出が午前4時45分頃なので4時~7時まで設定。雛たちの夕食と朝食風景が録れればと思っての時間です。
YAMAHA W24で録音。ボリュームを少しアップ、500Hz以下のノイズを軽減、ノイズリダクションをかけています。
「Crow-ck150503.mp3」をダウンロード
頻繁に鳴いているのが雛の声、大きな声が親鳥の声でよろしいかと思います。雛は、くごもったような声であまり目立ちません。声が目立たない分、口のなかの赤い色を親鳥に見せてアピールしているのではないかと思います。
« OLYMPUS LS-14-サードインプレ | トップページ | オオタカ鳴き声、録音成功 »
「観察記録」カテゴリの記事
- 新年おめでとうございます(2025.01.11)
- 戦場ヶ原に冬が来ました(2024.12.28)
- 伊豆沼のガン(2024.12.10)
- 冬のルリビタキ(2024.11.26)
- 秋の深まり(2024.11.10)
コメント