ハシブトガラスに威嚇される
久しぶりにハシブトガラスに威嚇、攻撃に近い行動を受けました。
一昨日と今日、朝の散歩でのことです。威嚇するハシブトガラスの声です。GALAXY S5 Activeで録音。ボリュームはそのまま。1,000Hz以下のノイズを軽減。軽くノイズリダクションをかけています。
「crow150612e.mp3」をダウンロード
一昨日、1羽のハシブトガラスがこの声で鳴きながら頭の上をすれすれに飛行されました。今日は2羽いたのですが、1羽が同じように威嚇をしました。まわりには他の通行人もいましたが、こうした行動を取るのは私だけにでした。
マンションの屋上の角にとまっていて、そこが見張り場所のようです。この前のケヤキの木に、巣があるか雛がいる感じです。それにしても、私がこのあたりを調査したのは10年前、ですからこのあたりで威嚇をされたのは10年も前になります。
このハシブトガラスは10歳を超えていて、10年以上も私のことを忘れないで覚えてくれていたのでしょうか。
あるいは、 CBC制作の「A Murder of Crows(邦題・カラスの知能を大研究-記憶の達人 道具も利用-)」で取り上げられたように、親の記憶や情報が子どもに伝えられたのでしょうか。
それとも、私はどんなハシブトガラスから見ても、怪しいオジさんに見えるのでしょうか。
いずれにしても、ちょっとうれしいことです。
« 「朝の小鳥」スタジオ収録-蘇武岳の鳥たち | トップページ | 梅雨はサギのコロニー »
「観察記録」カテゴリの記事
- ミソサザイのさえずりか?ー六義園(2023.01.21)
- ウグイスの真似をするガビチョウ-日光(2023.01.14)
- オオカワラヒワの地鳴き-日光(2023.01.13)
- シジュウカラの初さえずり-六義園(2023.01.08)
- 大晦日に謎の声-六義園(2022.12.31)
コメント