大阪で講演をします
来月、大阪で講演をいたします。テーマは、バードカービングの黎明期に関わった者として、当時の野鳥業界の実情からバードカ-ビングが普及していく過程について、話してみたいと思っています。一般の方でも参加可能ですから、ご興味のある方はどうぞおいでください。なお、会場はあまり広くないようで、前もっての申し込みをお願いいたします。
■バードカービングセミナー IN 関西9
日本バードカービング協会が主催し、毎年好評をいただいている恒例の「バードカービングセミナー IN 関西9」の参加者を募集します。
今回は、技術講習会よりもバードカービングについての考え方やアートとしてのバードカービングについての話を聞き、学びたいたいとの希望が多く、講演会形式のセミナーを開催いたします。
今から約40年前、アメリカから日本にバードカービングをはじめて導入した日本野鳥の会理事であり日本バードカービング協会理事の松田道生さんを講師に招きます。
松田さんの貴重な講演を聞く機会はめったにありません。
特にバードカービングに特化した講演会は初めてかもしれません。
みなさんぜひご参加ください。
1 日 時 平成28年9月22日(祝) 13時00分~15時00分
2 場 所 エルおおさか 10階 研修室5
大阪市中央区北浜東3-14
(06)6942―0001
3 講習内容 「バードカービング講演会」
・バードカービングの歴史
・日本におけるバードカービング
・アート(芸術)としてのバードカービング
・バードカービングの未来について など
4 講 師 日本バードカービング協会 理事 松田道生
5 参加費 JBCA会員 2,000円
会員外 3,000円
6 申し込み先 事務局 日本バードカービング協会副会長 本田 義博
072 688-4806 TEL/FAX
090 7494 1100 携帯電話
FAX またはSMS(携帯ショートメール)にてお申し込みください。
お名前、連絡先を記入してください。
« 『朝の小鳥』9月放送分収録-幼鳥たちの鳴き声 | トップページ | 岡崎立さん13回忌-『だから からすは』 »
「イベント」カテゴリの記事
- シマアオジを守ろうキャンペーン-日本野鳥の会(2021.03.25)
- 彫刻家 ・ 村田勝四郎と日本野鳥の会-展示会(2020.02.09)
- カワセミのシルバーブローチ(2019.12.25)
- 週末は、日本野鳥の会連携団体全国総会(2019.11.11)
- 好天の ジャパンバードフェステバル(2019.11.02)
コメント