『鳴き声ガイド 日本の野鳥』完成!
「松田さんが入院したと聞いて『しまった!』と、思ったんですよ」と言ったのは、日本野鳥の会のT岡さん。一昨年の暮れに一瞬左目が見えなくなったので検査を受けたら頸動脈が傷ついていたのがわかって2週間ほど入院いたしました。頸動脈ですから命取り、血栓が大きければ脳梗塞になるところでした。T岡さんはそれを言っています。ですから、私が生きているうちになんとか野鳥の鳴き声のCDを作りたいということでスタートしました。
私の音源は”Birds of East Asia ”のe-book版のために、ひととおり整理されています。それ以外にも企画に関わっていますので、その後に録音した音源をたせば1ヶ月もあればできるはずです。また、CD1枚99トラック=99種ですから4枚あれば、396種を収録できます。4枚あれば十分と踏んでのスタートでした。
ところが、1月にスタートして音源を整理すると、バリエーションの多様なものはより多くしたい。亜種も入れたい。資料用に録音しておいた飼育下の音源も使いたいと、どんどん欲がでてきました。そして、さらに録音仲間が録っているはずの音源も借りて、より充実したCDにしたいと思いました。その結果、1ヶ月の予定が10ヶ月もかかりました。おかげで亜種を含む収録数は377種、音源の件数は800件を超えてしまいました。さらに、4枚の予定が6枚。時間にして6時間40分となります。
そんなわけで手元に届いた今、快い疲労感にひたっております。
なお、価格は4,860円(税込)。下記の日本野鳥の会の通販サイトでのお求めがよろしいかと思います。
http://www.birdshop.jp/fs/wildbird/visual1/gd3591
野鳥の鳴き声がわかりにくいのは、バリエーションの多い種類があるからです。初心者にとって、鳴き方がかわるとわからなくなります。しかし、音色や音質は似ています。いろいろなパターンの鳴き方を聞くことで、よりおぼえることができるのではないかと思います。このCDから、野鳥たちの鳴き声の世界をお楽しみいただければと思います。
T岡さん、まだまだ録音できていない鳥がたくさんいます。録らずに死ねませんので、まだ当分がんばりますね。
« 今年もバードカービング | トップページ | 800件の音の統一『鳴き声ガイド日本の野鳥』メーキング »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『鳥屋の本読み』卒業(2023.01.24)
- 1960年代のAudubon Magazine-アメリカの録音事情(2022.12.30)
- 小林重三の『狩猟鳥類掛図』(2022.12.04)
- 柳沼俊之さんの野鳥カレンダー2023-ご案内(2022.11.07)
- まぼろしの図鑑刊行-ご案内(2022.09.28)
T岡です。
本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました!
昨日、デスクの上に置いてありました。実質的な作業は、S水がやりましたので、私は内部調整と責任が仕事でした。
このCDはゴールではなく、スタートだと思っています。野鳥録音が普及しはじめていますので、いろいろなご意見がくることと思います。さらに、改定時には収録数も増やしたいですね。
日本野鳥の会に就職して30年。松田さんとしっかり仕事をするのは初めてでした。一緒に仕事ができて、ようやく一人前になった気がします。
これからも身体に気をつけながら、頑張ってください!
投稿: T-oka | 2016年10月27日 (木) 09時58分
T-oka様
このたびは、お世話になりました。
たしかにこれがスタートになると思います。収録した音源の多くは、ここ10年で録音したものです。このCDが刺激となって、これから10年、日本中で多くの人が野鳥録音をしてくれたら、すごい「鳴き声ガイド」ができると思います。
もうそのときは、CDでないかもしれませんが、楽しみです。
投稿: まつ | 2016年10月27日 (木) 13時22分
まつさま、ご無沙汰しております。ヒヨ吉です。
CD、家で聞いております。一種類の鳥でこんなにもいろいろなバリエーションが入っているので、とても勉強になります。このCDを聞いて、鳥の声に親しむ方々がもっと増えることを祈っております。
冊子でのIdentity callのお話、たいへん興味深く拝読しました。確かに、いい訳がしにくい言葉だと思いました。でも、まつさんのこの問いかけに将来若者たちがいい訳をしてくれることを望んでいます。
投稿: ヒヨ吉 | 2016年11月29日 (火) 15時08分
ヒヨ吉様
お買い上げ、ありがとうございます。気合いを入れて聞かないと寝てしまいますので、ご注意ください。
Identity callは、ほんと悩みました。新語、造語は好きではないで、なおさらです。ヒヨ吉さんもアイディアをいただければと思います。
投稿: まつ | 2016年11月29日 (火) 17時47分
以前デジスコさん経由してお知恵をいただいたものです。最近cd販売されているのに気付いてすぐ購入いたしました。今これをもとに勉強させてもらっています。これからもますますのご活躍期待しています。
投稿: 必殺遊び人 | 2017年3月 9日 (木) 08時35分
必殺遊び人様
『鳴き声ガイド日本の野鳥』をご購入、感謝です。これから、野鳥たちのさえずりの良いシーズンですから、今から勉強しておくと良いかもしれませんね。いずれにしても、お楽しみいただけレ幸いです。
投稿: まつ | 2017年3月 9日 (木) 09時14分