大谷川公園-日光
先週末は、私が顧問をしております日光野鳥研究会の新年会でした。今シーズン最強、いや10数年ぶりの寒波襲来と報道され、戦々恐々しての日光入りでした。確かに寒かったですが、日光の冬としては、この程度は例年のことでした。やはり、低気圧が南岸を通過して東京に雪が降るパターンの時のほうが、日光でも支障がでることが多いですね。
新年会は食べて飲んでおしゃべりして、あっと言うに深夜となりました。翌日は、紺碧の晴天となり、大谷川公園で野鳥を探しました。写真は、日光連山を撮ったものです。雲のように見えるのは、風で舞い上がった雪です。一度、降り積もった雪が粉雪のため、強風に飛ばされ、霧か雲のように見えました。下のほうのスギ林は、スギの葉に着いた雪が風に飛ばされています。まだ、花粉ではありませんのでご安心ください。
野鳥は、アトリが相変わらずいて、エナガが群れやジョウビタキ、ミヤマホオジロと冬鳥たちを楽しむことができました。雪の上には獣の足跡もありました。点々と付いているので、テンということになりました。
« 野鳥の声とmp3 | トップページ | オオバン、対立の鳴き声-葛西臨海公園 »
「イベント」カテゴリの記事
- 六義園で自然観察会-日光野鳥研究会(2023.03.04)
- シマアオジを守ろうキャンペーン-日本野鳥の会(2021.03.25)
- 彫刻家 ・ 村田勝四郎と日本野鳥の会-展示会(2020.02.09)
- カワセミのシルバーブローチ(2019.12.25)
- 週末は、日本野鳥の会連携団体全国総会(2019.11.11)
コメント