『朝の小鳥』スタジオ収録-ウグイス
本日は、文化放送にて『朝の小鳥』の2月放送分のスタジオ収録でした。
2月は今までとは趣向を変えて1ヶ月間、ウグイスだけで構成してみました。最初は、明治神宮の地鳴き、ついで一碧湖のさえずり始め、大巌寺高原の本格的なさえずり、そしてポロト沼の北海道なまりのさえずりです。
本当は、各地のウグイスの微妙な違いを紹介しようかと思ったのですが、番組は1週間に1回。先週との違いを示しても、おぼえていただいているとは思えず、地鳴きやさえずりの違いなど、基本的は話から始めました。
ということで、北海道のウグイスのさえずりをアナウンサーの石川真紀さんに聞いていただいたら「ふるさと秋田のウグイスのさえずりに似ている」と懐かしそう。また「子供の頃、ウグイスはホーホケキョと鳴くと教わったけれど、そのように聞こえなくて疑問に思った」とのこと。ウグイスの多くが「ホーホケキョ」と鳴くのは、関東から南。それも、いろいろな個性があるのですから、奥が深いのです。そんな、ウグイスの声のいろいろ、楽しんでいただければと思います。
2017年2月放送予定
5日 ウグイス 明治神宮・地鳴き
12日 ウグイス 一碧湖・さえずり始め
19日 ウグイス 大巌寺高原・さえずり
26日 ウグイス ポロト沼・さえずり(北海道なまり)
« 六義園でコノハズクか? | トップページ | 野鳥の声とmp3 »
「番組・報道」カテゴリの記事
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-8月は蔵王(2022.07.06)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-7月は天売島(2022.06.02)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-6月は高尾山(2022.05.07)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-5月は瀬波海岸の鳥(2022.04.11)
- 文化放送に出演予定-ご案内(2022.03.28)
コメント