アオゲラの巣穴を掘る音-日光
休日の移動をさけての日光、それでも滞在中は連休なので、道路渋滞は避けられません。そのため、近場を探索していました。
はじめは、誰かが大工仕事をしているのかと思いました。
日光の別荘地をはずれたスギ林です。この先には、建物はないはずです。そして、音は木の上のほうから聞こえています。
PCM-D100で録音。ボリュームのアップ、300Hz以下のノイズのカット、ノイズリダクションを軽くかけています。
キツツキの立てる音だろうとあたりをつけて、そっと近づくとアオゲラが飛んでいきました。飛び立ったあたりを探すと枯れたスギの木に大きな穴、その下には木くずが散乱していました。どうも、巣穴を掘っていたいたようです。
音は、かなり遠くから聞こえましたので、森中にこの音が鳴り響いたことになります。巣を作っているのが、森の住民みんなに、ばれてしまいそうなほど大きな音でした。
« 高い声で鳴くシジュウカラ | トップページ | オオルリの声を聞きながらランチ-日光 »
「観察記録」カテゴリの記事
- マヒワのさえずり-戦場ヶ原(2018.04.23)
- コマドリが渡って行った(2018.04.19)
- ドバトのディスプレイ-水元公園(2018.04.13)
- ウグイスの「グ、グ、グ」鳴き-日光(2018.04.12)
- ベニヒワの鳴き声-戦場ヶ原(2018.04.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/556172/65221081
この記事へのトラックバック一覧です: アオゲラの巣穴を掘る音-日光:
コメント