« 不明ムシクイのさえずりは? | トップページ | カタクリの大群落-日光キスゲ平 »

2017年5月10日 (水)

ヤマビルに噛まれた!

 連休明け頃から危ないとは聞いていましたが、今日は寒かったので油断をしていました。まさかのヤマビルです。家に帰ったら、Gパンの裾が固まった血でゴアゴアになっていました。日光の山道を歩いていたのは午前中ですから、噛まれて6時間以上経っていると思います。歩いていて、ふくらはぎの下のほうでチクッと痛みを感じたのをおぼえています。今日は靴下はもちろん、Gパンの上には雨具のズボン、さらにスパッツを着けて登山靴という装備です。この装備を着けている時にとりつき、その関門を通り抜けての吸血です。すでに、ほとんどかさぶたになっていますが、まだ出血しています。
 以前の経験ですと、カットバンは血が染みてきて役に立ちませんでした。タオルを巻いて血止めをして、血の染みたタオルを破棄しました。今回は、時間が経っているので多少は出血の量は少なくなっています。そこで一考、防水性のあるカットバンでであれば、水が染みないだけに血も染みてこないではないかと思いました。
 探すとバンドエイドの”ウォーターブロック”がありました。「完全防水、高い通気性」とパッケージには書いてあります。

Bindaid170510

 今のところ、バンドエイドから血が染み出ていません。出血の量と経過時間にもよると思いますが、防水性のバンドエイドは有効でした。
 スギ花粉の季節が終わったと思ったら、今度はヤマビルの季節となりました。皆さまもどうぞお気を付けください。
 

« 不明ムシクイのさえずりは? | トップページ | カタクリの大群落-日光キスゲ平 »

機材」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマビルに噛まれた!:

« 不明ムシクイのさえずりは? | トップページ | カタクリの大群落-日光キスゲ平 »