« 今日は理事会-日本野鳥の会 | トップページ | ナショナルジオグラフックに音源提供 »

2017年12月28日 (木)

六義園納め

 六義園は、本日で年内の営業は終了。来年1月2日から開園します。そのため、私たち常連にとっては六義園納めです。職員の方々は、忙しそうに新年を迎える準備に余念がありません。入り口には、立派な門松が飾られていました。

Rikugi1712282

  それにしても、見事な青空です。豪雪に見舞われている地方の方々に申し訳ないような良い天気です。

Rikugi1712281

 風の当たらない日向は暖かいで、ベンチに座っていると眠くなるほどです。ただし、日陰は寒く、じっと鳥の出を待つのは辛いものがありました。
 野鳥たちは元気で、出会ったエナガの群れ。鳴き合いながら、冬支度の菰巻きされたマツの木を渡って行きました。PCM-D100で録音、ボリュームのアップ、2,000Hz以下のノイズの軽減、ノイズリダクションをかけています。

「longtailed_tit171228.mp3」をダウンロード

 コツコツという音に気が付いて、見上げるとコゲラが木をつついて食事中。さかんに鳴いていましたが、仲間はいないようです。園内の離れたところで、もう1羽を見ていますので離ればなれになってしまったのでしょうか。PCM-D100で録音、ボリュームのアップ、2,000Hz以下のノイズの軽減、ノイズリダクションをかけています。

「pygmy_woodpecker171228_002.mp3」をダウンロード

 私と同じ気持ちなのでしょう。今日は、ほとんどの常連さんたちが集まりました。今年一年ありがとう、そしてまた来年よろしくと挨拶を交わしての六義園納めでした。
 

« 今日は理事会-日本野鳥の会 | トップページ | ナショナルジオグラフックに音源提供 »

観察記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六義園納め:

« 今日は理事会-日本野鳥の会 | トップページ | ナショナルジオグラフックに音源提供 »