歌うように鳴くハシブトガラス-六義園
暖かくなる予報を信じて六義園を一回り。思った以上に寒かったけれど、日差しはかなりまぶしくなりました。
いつものところにいつもいるハシブトガラスが、まるで歌うように鳴いていました。まずは、お聞きください。
「largebilled_crow180115.mp3」をダウンロード
PCM-D100で録音。ボリュームのアップ、1,000Hz以下のノイズの軽減、ノイズリダクションをかけています。
長い間、同じところにとまって鳴き続けていました。録音は3分20秒ですが、それ以前から鳴いていましたので、少なくとも7,8分は鳴き続けていたと思います。まるで、鳴くことを楽しんでいるかのように聞こえました。
面白いのは、遠いなわばりのハシブトガラスが鳴き始めると鳴くのをやめて聞いていることです。そして、鳴きやむとまた鳴き続けます。
« 新年会-日光 | トップページ | タヌキの足跡-六義園 »
「観察記録」カテゴリの記事
- ミソサザイのさえずりか?ー六義園(2023.01.21)
- ウグイスの真似をするガビチョウ-日光(2023.01.14)
- オオカワラヒワの地鳴き-日光(2023.01.13)
- シジュウカラの初さえずり-六義園(2023.01.08)
- 大晦日に謎の声-六義園(2022.12.31)
コメント