デジスコ通信に投稿-シマエナガ・ブームに思う
私は、ジャイアントパンダが嫌いです。ぬいぐるみみたいで、野性味を感じさせない生物だからです。そうした生き物が、厳しい自然のなかで生き抜いてきた仕組みには興味がありますが、姿形から行動まで見ていて絶滅に瀕するのは当たり前だろうと思っています。
同じように、今ブームのシマエナガも嫌いです。という話を異論反論のあることは覚悟のうえで書きました。
http://www.digisco.com/mm/dt_105/toku1.htm
実は、本文の執筆にあたりかなり悩みました。なんだか論理的に破綻しそうだったのです。ただ、書いてみると意外とスラスラとあっと言う間に書けてしまったので、書き終わってすっきりしました。
« スズガモ-葛西臨海公園 | トップページ | シロハラの木の葉返し-六義園 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『雁の道をたずねて』-ご案内(2022.06.15)
- 『奥入瀬渓流 きのこ ハンドブック』-ご案内(2022.04.27)
- 六義園、やっと夏鳥。そしてBirder5月号の紹介(2022.04.24)
- 『あした出会える野鳥 100』-ご紹介(2022.04.08)
- 『ジョウビタキ・ルリビタキ・オジロビタキ』ーご紹介(2021.12.15)
コメント