『朝の小鳥』スタジオ収録-5月は播磨平野の鳥
本日は、文化放送にて5月放送分の『朝の小鳥』のスタジオ収録でした。新年度を迎え編成が変わったり特番やらで、担当のN場さんは掛け持ちで制作に当たってくれました。
それでも1時間早めてのスタート、終了が時刻も決まっているためミスは許されません。こういうときに限って機械トラブルが起きるものですが、そんなこともなくぴったり予定どおり終了。スタッフ一同、ほっといたしました。
5月のテーマは、以前W辺さんのご案内で訪れた兵庫県の明石市や加古川市にまたがる播磨平野の鳥たちです。地図を見てもらうとわかるのですが、まるで虫食い跡のように溜め池がたくさんあります。この池ひとつひとつにいろいろな生き物がいて、なかにはヒクイナのいる池もあるわけです。関東では、少なくなったヒクイナとタマシギ、関西ならではのケリ、そしてお馴染みのオオヨシキリというラインアップです。
2018年5月 放送予定
6日 ヒクイナ
13日 オオヨシキリ
20日 ケリ
27日 タマシギ
« デジスコ通信に投稿-47年前の予言 | トップページ | ベニヒワの鳴き声-戦場ヶ原 »
「番組・報道」カテゴリの記事
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-2月は舎人公園(2023.01.18)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-来年1月は日本三鳴鳥と三霊鳥(2022.12.15)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-12月は謎の鳴き声(2022.11.24)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-11月は鳥のトリビア(2022.10.20)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-10月は神島(2022.09.22)
コメント