« ヨタカのもう一つのバリエーション | トップページ | 『朝の小鳥』スタジオ収録-8月は千畳敷カール »

2018年7月 3日 (火)

謎の声、フクロウの幼鳥?-日光・追記あり

 先週、T田さんから「どうしても解らない鳥(だと思いますが)の声を聞きました。」ので、名前がわかれば教えて欲しいとのメッセージをいただきました。ベテランのT田さんがわからないのに私にわかるのか、またT田さんがわかならいほどのものならば珍しいものかもしれないと、不安と期待が入り交り、引き受けました。
 送られて来た音源を聞くと、フクロウの幼鳥によく似ていました。音の高さ、声紋のパターンが似ています。ただ、私が録音したものやアップされている音源と完全に一致するものはありませんでした。そのため「フクロウの可能性大だが、もしかしたら他のフクロウ類かもしれない」とご返事いたしました。
 T田さんがおわかりにならないのも無理はなく、蒲谷鶴彦先生ですらフクロウの幼鳥の鳴き声がわかるまで5年かかっています。軽井沢で不明の声を録音します。そして、5年後、たまたまお店から同じ声が聞こえ、見たらフクロウの幼鳥が飼われていて解明できたというエピソードです。「不明の声は、いつまでもおぼえているものだ」というのが、先生の口癖でした。私は、このエピソードを知っていながら、長い間、フクロウの幼鳥を不明の声としていたのですから、人のことは言えません。
 フクロウ系の幼鳥の鳴き声がわからないのは、親鳥とはまったく違ったイメージの声であること。そして、成長段階で鳴き声が変わっていることが予想でき、なかなか一致するものがないということでしょう。
 今回、霧降高原でのタイマー録音に、入っていた声はさらにわからない鳴き声です。まずは、お聞きください。YAMAHA W24で録音、長いのでモノラルに変換、ボリュームのアップ、ノイズリダクションをかけています。

「Unknown180625S.mp3」をダウンロード

 まだ暗い午前3時18分に鳴き始め、2分40秒にわたって鳴いていました。小さな声が大きくなり、また小さくなっていましたので、移動しながら鳴いているようです。
 アップした部分の40秒あたりの声は、フクロウの雌の声に似ていますので、これをヒントだとすれば、フクロウの幼鳥の声かなと思いました。また、ここでは何度もフクロウの雄の鳴き声も録音していますので、フクロウがいることはいます。しかし、「メエ」や「クエ」、「ピッ」という鳴き声は、今まで聞いたことのない声でわかりません。
 蒲谷先生は「不明の声は、いつまでもおぼえているものだ」と言われましたが、私は不明の声がこのところ多くておぼえきれません。こうして、ブログにアップすることで少しでも記憶の助けになればと思います。

追記
 新潟のF川さんより、この鳴き声はシカの声ではないかとのメールをいただきました。たしかに、ヒツジのような雰囲気の声は哺乳類を彷彿させます。また、アップしていない部分にはシカの警戒声の「ピッ」に近い音もあり、シカの可能性が大きくなりました。
 シカは、この「ピッ」とラッティングコール以外、聞いたことはありませんでした。考えてみれば他にも声をだしてもおかしくありません。過去の不明の声に、同じような声がないかも含めて、調べてみたいと思います。それにしても、哺乳類の鳴き声図鑑がないのが、困りものです。
 まずは、F川さん、ありがとうございました。
 

« ヨタカのもう一つのバリエーション | トップページ | 『朝の小鳥』スタジオ収録-8月は千畳敷カール »

観察記録」カテゴリの記事

コメント

まつ様

 私もフクロウの幼鳥ではないかと思いつつも、ちょっと違うように感じて調べていました。
 
 MOMO動物行動の映像データベースに、關さんという方が投稿した「シカの警戒音」の映像が2本あります。http://www.momo-p.com/
 シカの警戒音にはバリエーションがあり、小さい声もあるそうです。
 まったく同じ声ではありませんが、まつ様の録音にちょっと似ているものもあるように思います。

 MOMOは動物行動学会の有志の方々で立ち上げたデータベースとのことです。哺乳類の鳴き声の映像はまだ少ないようですが、今後データが集まって来ることに期待しています。

 關さんは、宇都宮大学在学中に奥日光をフィールドに調査していた方で、このデータベースにいろいろと映像を提供されているようです。

A部♂様
 いつもありがとうございます。
 シカの鳴き声についてのweb情報、感謝です。このようなサイトがあったのですね。このほかの記事も、興味があります。
 A部さんも夜の録音が多いと思いますが、これはなかったのですか。シカがこのような声で鳴くのは、希なことなのでしょうか。

まつ様
 
 ニホンジカの声はたまに記録されるのですが、このような鳴き声はありませんでした。
 毎日、シカのいる環境にいるのですが、聞いたことはありません。今後、気をつけてみます。

 まったく不明の哺乳類ではないかと思われる鳴き声は、いくつか録音されているので、そのなかにはシカの声があるのかもしれません。
 MOMOのようなデータベースに、いろいろ情報が集まって来るのを期待しています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謎の声、フクロウの幼鳥?-日光・追記あり:

« ヨタカのもう一つのバリエーション | トップページ | 『朝の小鳥』スタジオ収録-8月は千畳敷カール »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ