BIRD SONGS 海辺の鳥・完成!
本日、日本野鳥の会から『野鳥の声がずっと流れるCD「BIRD SONGS」~海辺の鳥~』が送られて来ました。
ジャケットは、コアジサシです。本日、もっともコアジサシの似合う男、リトルターンプロジェクトの松村雅行さんといっしょに写真を撮らせてもらいました。
このCDは、去年制作した『 高原や森林の鳥』の続編です。前回は、朝から夜に時間が移り変わっていく様子を音で表現しました。今回は、春夏秋冬と海辺の季節が移りゆくさまを構成してみました。担当のO保さんのアイディアです。
そのため、春は谷津干潟、夏は石垣島のアンパル、秋は三番瀬、冬は銚子のイメージで鳥と波の音で構成しています。いずれも、開けた環境で遠くにいる鳥の声を録っているため、いろいろなノイズがあってそれを取るのに苦労しました。家の大きなスピーカーで聞いて完璧に仕上げたつもりでO保さんに聞いてもらうと、○分○秒にノイズがあるとの指摘がありました。毎晩、事務所が静かになる夜にチェックして午後9時頃にメールが来るのですから、ご苦労さまとしか言いようがありません。
O保さんには、波形や声紋表示するとかろうじて見えるノイズが聞こえるのですから、すごいというか、うらやましい耳をしていることになります。今度、いっしょに野山で録音に同行してもらって野鳥の鳴き声を見つけてもらいたいと思いました。
そのため、試作版は10回近く作ったでしょうか。試作版を作ってはチェックをしましたが、聞いているうちに数回は寝てしまいましたので良い感じに仕上がったと思っています。
□野鳥の声がずっと流れるCD「BIRD SONGS」~海辺の鳥~
販売価格2,160円(税込)
日本野鳥の会の通販サイトのURLです。
https://www.birdshop.jp/fs/wildbird/visual1/gd4081
« カミさんの個展の設営-明日からです | トップページ | 『鳥はなぜ鳴く?ホーホケキョの科学』-理論社 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『鳥屋の本読み』卒業(2023.01.24)
- 1960年代のAudubon Magazine-アメリカの録音事情(2022.12.30)
- 小林重三の『狩猟鳥類掛図』(2022.12.04)
- 柳沼俊之さんの野鳥カレンダー2023-ご案内(2022.11.07)
- まぼろしの図鑑刊行-ご案内(2022.09.28)
コメント