« 日光の鳥の古記録-シマエナガ | トップページ | 秋山章男先生・訃報 »

2019年11月 2日 (土)

好天の ジャパンバードフェステバル

  本日は、我孫子市手賀沼のほとりで行われているジャパンバードフェステバルに行きました。

P1080625

 例年にない好天と人出でした。また、出店内容や講演会などのプログラムも充実していて、ていねいに見て回ったらいくら時間があってもたりません。
 お世話になっている方々にご挨拶できましたが、それでも会えない方がいました。先日の日本鳥学会の会場より人に出会うのが難しいほど混んでいました。
 まずは、谷口高司さん、大西敏一さん、瀬古智貫さんの図鑑のお話。谷口さんがイラストを描く立場、大西さんが解説を書く立場、瀬古さんが編集と売る立場と絶妙のキャスティングです。

P1080623
 図鑑を作る苦労話だけではなく、けっこう楽しんで作っていることも皆さん、知ることができたと思います。いずれにしても、図鑑をもっと活用してバードウォッチングを楽しんでもらえたらと言うのが共通した意見でした。
  水の館会場は、すごい人出で食べ物のブースは12時前から長蛇の列。食べ物を確保してから、会場入りして正解でした。
 気になっていた録音機のタスカムのブースも立ち寄る人が多くて安心いたしました。会期中は、ジャマー付きの上に価格コムより安いというのはかなりお買い得です。

P1080628
 イベントは、明日の午後3時まで。全部しっかり見るためには、午前中早めから行かないと無理かもしれません。まずは、下記サイトでイベント内容を把握、お店の的をしぼり、予習をしてから行くことをお勧めします。参考URLを下記します。
  http://www.birdfesta.net/jbf/event.html



« 日光の鳥の古記録-シマエナガ | トップページ | 秋山章男先生・訃報 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日光の鳥の古記録-シマエナガ | トップページ | 秋山章男先生・訃報 »