« 『朝の小鳥』スタジオ収録-12月は日本の固有種 | トップページ | 柳沼俊之さんの野鳥カレンダー »

2019年11月21日 (木)

テントウムシの日、再び-日光

  8年前に「テントウムシの日-日光」と題して、窓枠のサッシの隙間で越冬しているテントウムシの話をしたことがあります。
 http://syrinxmm.cocolog-nifty.com/syrinx/2011/11/post-d8d4.html
 それ以降、8年前ほどびっしりとテントウムシが越冬することはありませんでした。テントウムシの集団越冬は迷惑ですが、いなくなるのも心配でした。
 ところが先日、日光に行ったおりに見たら8年前に匹敵するほどのテントウムシが集まっていました。
P1080725
 種類は、ほとんどがナミテントウのようですが、専門外ですので間違っていたらすみません。
 天気の良い日でしたので、前回同様に箒で追い出しました。今回、見ていると追い出しても同じところに戻ってこようとするテントウムシが何匹もいることに気が付きました。追っても追っても、サッシのところにくるのです。よほど、ここが気に入っているのか、テントウムシの臭いでも付いていて誘因されるか、おもしろいと思いました。しかし、そのままにしておくと夜、暖房を入れた時に部屋の中を飛び回って困ります。そのため、サッシの隙間に入れないようにガムテープで、上から下までふさぎました。
 1時間後に見たら、それでも3匹のテントウムシが同じ所に入っていました。いったい、どうやって入ったのかも謎ですが、この場所に固執するのも不思議です。 

« 『朝の小鳥』スタジオ収録-12月は日本の固有種 | トップページ | 柳沼俊之さんの野鳥カレンダー »

観察記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『朝の小鳥』スタジオ収録-12月は日本の固有種 | トップページ | 柳沼俊之さんの野鳥カレンダー »