『朝の小鳥』スタジオ収録-2月は鳥で天気予報です
本日は、文化放送にて『朝の小鳥』のスタジオ収録でした。
去年からナレーションの担当になった鈴木純子さんは、気象予報士の資格を持っています。合格率4%の難関を突破した強者です。ということで、野鳥と天気についてのお話です。
季節柄、鳥の鳴き声も静かなシーズンですので、トリビアネタで楽しい話となるように工夫しました。皆さん、ご存じの「ツバメが高く飛ぶと晴れ」など科学的に解説できることわざは意外と少なく、ちょっと苦労しました。
今回、困ったのは「天気」と「気象」という言葉の違いです。私は、天気は「晴れ、雨、曇り」といったものの言い、気象は「高気圧がどうの、寒冷前線が発達して」などという違いかと思っていました。
気象予報士の鈴木さんに調べてもらったところ、天気は明日、明後日と数日の様子、気象は1週間や1ヶ月先などの予報を言うそうです。なんと、時間的な問題、期間の違いで言葉が変わります。なんでも、気象辞典に載っているそうで、間違いありません。
おかげで、ひとつ賢くなりました。
2020年2月 放送予定
2月 2日 オナガがさわぐと雨
9日 スズメが水浴びをすると晴れ
16日 フクロウが鳴くと晴れ
23日 ツバメが高く飛ぶと晴れ
« ガビチョウの地鳴きか-日光 | トップページ | カルガモのディスプレイ-六義園 »
「番組・報道」カテゴリの記事
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-2月は舎人公園(2023.01.18)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-来年1月は日本三鳴鳥と三霊鳥(2022.12.15)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-12月は謎の鳴き声(2022.11.24)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-11月は鳥のトリビア(2022.10.20)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-10月は神島(2022.09.22)
2月の放送予定が1月になっています、修正したのが良いと思います。
いつも“朝の小鳥”を楽しみに、放送を聞いています。
投稿: 加瀬 | 2020年1月24日 (金) 19時33分
加瀬さま
ご指摘ありがとうございます。
訂正いたしました。
投稿: まつ | 2020年1月24日 (金) 20時11分