今朝は、ツミ一声-六義園
一昨日は、風が強くて録音は断念しました。予報では、風速5m。これは平均ですから、瞬間的には10mを超えていた感じです。そうなると、録音は無理です。
昨夜は、だいぶ風が収まりましたので、今までどおり録音機を六義園に向けて録音してみました。
今のところ、夏鳥の鳴き声はしていません。ただ、ツミらしい声が一声、録れていました。
TASCAM DR-05で録音。ボリュームのアップ、800Hz以下のノイズの軽減、ノイズリダクションをかけています。
ハシブトガラスが警戒のしゃがれた声を出し、そのあと4音つぶやくように鳴いています。
以前、六義園でもツミが繁殖したことがあります。しかし、ここ数年は近くで繁殖したものが、六義園を狩り場としてときおり訪れる程度です。かつて繁殖をしていたときは、早朝によく鳴いていました。この程度の鳴き方だと、やはり狩りに来ただけかもしれません。
人がいなくなった六義園、ツミの繁殖にはもってこいだと思いますので、期待はしています。
« 今朝はキビタキ-六義園 | トップページ | 夜に小鳥たちが渡って行く-六義園 »
「観察記録」カテゴリの記事
- きれいな声紋の主は-日光(2021.03.01)
- カワアイサのディスプレイ-日光(2021.02.24)
- キジバトのさえずり-染井墓地(2021.01.26)
- 頭の白いムクドリ-染井墓地(2021.01.23)
- ツグミの鳴き声-染井墓地(2021.01.07)
コメント