ルリビタキの秋のさえずり-日光
秋にさえずる鳥がいることは、よく知られています。
今回の日光でもいくつか録音することができました。
コガラについで、ルリビタキのさえずりです。
YAMAHA W24で録音、ボリュームの増幅、2,500Hz以下のノイズの軽減、ノイズリダクションをかけています。
ルリビタキの秋のさえずりを録音できたのは、初めてです。
初夏のさえずりにくらべると少し力強さに欠ける鳴き方ですが、しっかりとさえずっていました。
ルリビタキは午前6時15分頃からさえずり始め、7時10分まで断続的に鳴いていました。この間、地鳴きも録音されていましたが、地鳴きとさえずりがかぶっている部分があり、さえずるルリビタキと地鳴きをするものがいたことになります。雄と雌が、いっしょに行動していたのかもしれません。
« コガラのさえずりの課題 | トップページ | 地鳴きのコーラス-日光 »
「観察記録」カテゴリの記事
- 日光霧降の野鳥のコーラス(2025.06.15)
- ズミの花が咲いています/戦場ヶ原(2025.06.05)
- 行行子-春のひかり(2025.05.15)
- キビタキ様ご到着(2025.05.06)
- 戦場ヶ原の春一番手/コサメビタキ(2025.04.28)
コメント